9月のスケジュール

9月のスケジュールをお知らせします。対面レッスン1日(火)10:00〜リラックスヨガ13:00〜自立神経を整えるヨガ3日(木)10:00〜リカバリーヨガ13:00〜リラックスヨガ8日(火)10:00〜マインドフルネスヨガ13:00〜パワーヨガ10日(木)10:00〜リカバリーヨガ13:00〜チェアヨガ15日(火)10:00〜リラックスヨガ13:00〜自立神経を整えるヨガ17日(木)10:00〜リカバリーヨガ13:00〜リラックスヨガ24日(木)10:00〜リカバリーヨガ13:00〜チェアヨガ29日(火)10:00〜マインドフルネスヨガ13:00〜パワーヨガ初回体験料 1,000円初回限定3チケット 3,500円チケット3回券  4,350円5回券  7,000円10回券  13,000円オンラインヨガ毎週金曜日 8:30〜9:00 「朝ヨガ」                     20:45〜21:15「夜ヨガ」毎週月曜日 14:00〜15:00                      「自立神経を整えるヨガ」オンラインヨガはストアカのサイトよりご予約お願いいた...

良質な睡眠、取れていますか?人体実験⁉️

ぐっすりと眠れていますか?朝起きる時、気持ち良く目覚めていますか?最近人体実験をやっているのですが😆夜寝る前に少しだけヨガをして寝ると朝の目覚めがぜんぜん違うんです。めちゃくちゃ目覚めが良いんです。最近は4時にスッキリ目覚めます。早朝の瞑想タイムを長めに取れるので一日のスタートが最高なんです。夜ヨガをやって寝た場合とやらないで寝た場合の睡眠の質と朝の目覚めを実験しています。寝る前は激しい動きは避けてマットの上でゴロゴロするようなヨガをゆったりと半分寝ながら😁やります。私は夜はすぐ眠くなってしまうのでヨガしながら寝落ちしちゃったり💤もあります。寝付くのに苦労はいりませんが、、、2年前、乳がんの告知をされた時は不安からか睡眠障害の辛さを体験しました😭ぜんぜん寝付けなくて寝たと思ってもすぐ目が覚めたり汗だくになってたりそれから夜中にまたお風呂に入ったり、、、寝なきゃ!と思うと余計に眠れなくて焦るという悪循環😫眠れないってこんな辛いんだなって…心身一体と言いますが心の影響やストレスは本当体に現れるのですね。最近はグーグー💤寝ています😌寝つきが悪い方や朝スッキリ目覚めたい方にオススメなのが夜ヨガと寝る前に鍋で沸かしたホットミルクを飲むと良いとアユールヴェーダでは言われています。滋養、疲れを癒す質の良い睡眠免疫力を高めてくれます。私はあまり必要ないのですが😅ホットミルクにターメ...

残暑お見舞い申し上げます。アナログな時間が貴重かも

みなさま残暑お見舞い申し上げます。今メールやLINESNSを利用する機会が増えアナログな葉書や手紙などからは遠ざかった暮らしをしていますが先日ある方から残暑見舞いの葉書が届きました。手書きで書かれた葉書、紙の手触り書体から感じられる感覚✨なんかホッコリしました。私の手元に届いたのはそこに記された日付から3日後でした💦このタイムラグもなんか贅沢な気がする✨嬉しくて早速、イラストを添えてお返事を書きました。この方は72歳の女性で私が10年以上前に英会話サークルをやっていた頃からのお友達です。年は離れてはいるけれど「〇〇ちゃん!」と呼び合う仲なんです🥰とにかく品があってチャーミングな女性です✨いつも笑顔で明るく楽しそう❤️ハッピーオーラをまとっている感じ✨人生いろんなことを経験してきているだろうけど…毒を吐く時も笑顔でサラッと軽〜い感じで😅会うたびに良い刺激を与えてくれます。私が英会話サークルをクローズした後もネイティブの先生に英会話を習いにいったりコーラスをやっていたり太極拳を習っていたりさらに山登りやウォーキングを楽しんでいて本当活発でお元気です。英会話サークルがなくなってからは会う機会はなくなり毎年の年賀状だけで繋がっていました。去年の年末英会話サークルの友達が彼女にばったり再開して私がヨガ教室をやっているという話しをしてくれたみたいで(ご縁に感謝です❤️)今年の年賀状にヨガ...

明日は、獅子座の新月✨

明日は獅子座の新月ですね。私は獅子座♌️なのでなんかワクワクしてます✨月の事詳しくないのですが…ヨガをしていると月の満ち欠けを無視できなくなります。新月と満月の日はヨガスタジオがお休みだったりその日は運動もヨガもしないでゆっくり過ごす等また月の満ち欠けは月経周期とほぼ同じ事から女性と深いつながりがあるとか神秘的な月のエネルギーに身をゆだねてみるのもいいかなぁ〜と思う今日この頃アユールヴェーダでも月経の時は養生するような気持ちでのんびり過ごすことをオススメしています。月経中オイルマッサージはお休み風にあたらない頭は洗わないなど無理をせずゆっくり過ごす自分を大切にすると言われているので新月、満月、生理中はヨガもゆったりとしたリラックスできるヨガにしたり呼吸法と瞑想のみにしたりいつもよりもっと自分に優しくするようしています。そして明日の新月こんな過ごし方をしようと思っています。☆部屋の掃除アロマオイルのティートリーを薄めた水で床を拭く☆お香をたく部屋の浄化になります。

90歳のユーチューバー⁉️YouTubeアップしました〜!

こんにちは。今日はオンラインでレッスンでした〜。最近少しずつ生徒さんが増えてきて嬉しいです。参加者さんは30代〜70代と年齢層も広いです。zoomというオンライン会議アプリを利用してヨガをするのですがパソコンが苦手という人はハードルが高かったりするのかも…いくつになっても挑戦することは素晴らしいと思います。もう年だからと自分に限界を決めてしまうとそこでストップしてしまう。90歳のおばーちゃんYouTuberをご存知ですか?「フォートナイト」というゲーム🎮実況をしているのですが結構人気があるそうです。私はゲームは詳しくないのですが「フォートナイト」はバンバンと闘う系のゲームらしいです💦しかもなかなかの腕だとか、、、驚きです。カッコいい✨このおばあちゃん👵夢中になると夜中の2時頃までやってるとか😅信じられない私なんか9時には眠くなっちゃうのに🤣私の倍以上の年齢なのにユーチューバーです。すごい人がいるのですね!去年の夏にヨガインストラクターのお友達と逗子にサップヨガをやりに行った時の事を思い出しました。そこで出会った70過ぎの女性たしか70歳からサーフィンをはじめたと言っていました。とても若々しく生き生きとしていました。(サーフィン🏄‍♀️できたらカッコいいなぁ〜💓いつかチャレンジしようかしら…「いつか」とか言ってるとやらないよね😂)こういう元気に人生を楽しんでいる大先輩...

人と比べてしまったり、自信がなくなってしまったり、自己肯定感が保てない時にオススメの言葉✨

こんにちは😃今日も暑い😵暑い暑いって言うの飽きた😅上の写真はご近所のドッグランの社長さんが手作りで作ったピザ窯🍕お誘いいただき今日はじめて焼くという窯焼きピザをいただいてきました〜アッツアッツでカリッ、トロ〜で美味しかったです😋このドッグランの社長さんには色々とお世話になっています。うちの犬が脱走した時に捕まえてくれたり、、、それも何度も💦しつけのアドバイスをして頂いたりと感謝感謝です。社長さんは多趣味で遊ぶの大好きな感じ❤️ドッグランの中には趣味のウクレレやボート🚣‍♀️ダッチオーブンなどなど楽しむのが上手なんだろうなぁ〜🤣奥様と娘さんいわく夢中になるととことんやる飽きるまで、、、と少し冷ややかに言っていましたが家族に何と言われようが誰に何と言われようが好きな事をするやりたいことを全部やる人生を楽しんでいる人は良い顔してますネ。ご家族みんな犬が大大大好き💕でステキな仲良し家族です。

心が軽くなる言葉✨

おはようございます☀朝からビックリさせてごめんなさい🙇‍♀️笑笑朝から米ぬかパックを手作りして遊んでいます🤣粘土みたい自分でウケるこの顔🤣ここ一年くらい私の座右の銘は"人生遊び"です。この言葉を言ったり心の中で思ったりするとフッと体の力みが抜けて楽しくなってきます。例えばプレゼンや大きな仕事をやらなきゃだったりすごく緊張するような大勢の前で話さなきゃならない場面など吐き気がするようなストレスを感じるような場面を目の前にしても「人生遊び」と自分に言い聞かせると不思議と楽しくなってきます。よーし今日もおもいっきり楽しんでくるぞー遊んでくるぞーとそうこの世の中そんな難しい事は無いのです。すべてがいろんな体験をしているだけ真面目に一生懸命になりすぎず肩の力を抜いてどんな事も遊びなんだから楽しくやろうと思うと心が軽くなります。そういう精神で望むと案外なんでも上手くいく気がします。私はもともと馬鹿正直の😅クソ真面目な😅人間ですが、、、失敗も笑い飛ばしてカッコ悪い自分も笑い飛ばし自分自身を許してあげられるようになってきたかな人生なんとかなるもんです。うちは米の消費が激しいので友達の農家さんから玄米を大量に買っています。なので精米するとたくさん糠が出ます。糠漬けにしたり犬の餌にふりかけみたいにかけたり(結構、食いつき良いです。)畑にまいたり栄養がたっぷりなので捨てるのはもったいないから色...

オンラインヨガ🧘‍♀️世界中どこでも繋がれる✨

昨日はストアカのオンラインで「自律神経を整えるヨガ」でした。オンラインでもリアルでもまずはセルフマッサージを行いほぐしてから呼吸法ナディーショーダナ片鼻呼吸法を練習しました。片鼻ずつ呼吸することで右脳と左脳のバランスを整えて自律神経を整えてくれます。そして自律神経は背骨の中を通っていると言われています。なので自律神経を整えるヨガでは特に背骨にアプローチして曲げたり、伸ばしたり、ねじったりして自律神経を整えていきます。以前はオンラインでヨガなんて…と思っていましたが、コロナの自粛期間を経てこれも時代の流れなのかwithコロナの新しい時代私達も変化していく必要があるのかなと2020年4月から始めたオンラインのヨガもちろん対面でのレッスンに越したことはないのですがオンラインの手軽さはこれはこれでなかなか良いもんだと思います。画面越しだけどその場その時を共有できる世界中どこにいても繋がることができるYouTubeやビデオを見ながらやる事もできるけどそれは一方方向のみだけになってしまう。Zoomで行うオンラインヨガは場所は離れているけれど同じ時間を共有しているし生徒さんと画面越しにお顔をみながらお話ししたりポーズを確認したりできるので一緒にやってる感がちゃんとあります。自宅の空いているスペースにマットを敷いてスマホかパソコンをセットするだけお部屋の中を写したくない場合は背景をバーチャルな画像...