こんにちは😃いつもブログをご覧いただきありがとうございます。昨日のブログでb'zのタイトルが分からない歌詞を載せたらお友達が教えてくれました〜❤️タイトルは「Crazy Rendezvous」20年以上ぶりに聴くことが出来ましたーわぁーこれだー‼️嬉しい🥰ありがとうございました😊昨日はありのままの自分を受け入れるという話でしたが、今日は子育てについて私は「良い子」というレッテルを貼られてたような気がしますが悪いレッテルはもちろん良いレッテルも子どもに貼るべきではないなぁと思っています。何か色眼鏡でその子を見たり決めつけてなんらかのレッテルを貼り付けてしまうとその子の本来持って生まれた力を発揮できなくなってしまう気がします。子どもたちにはありのままでそのまんまでいいんだよーそのまんまのあなたが大好きだよー長男は高校3年生長女は中学3年生2人とも受験生ですがいい大学に入って欲しいとかいい会社に就職して欲しいとは1mmたりとも思いません。ただ好きな事を学び好きな事をして人生をとにかく楽しんで欲しい健康で元気で幸せでいてくれたらそれが一番上の写真は子どもの塾の送迎にいつも張り切ってついてくるノア君なんの手伝いもしてくれないけど😂ただいるだけでいいのです。本来子どもたちも私達大人もただいるだけで存在そのものが尊く素晴らしいことなのだと思います。最後までお読みいただきありがとうございま...
こんにちは今朝は小学校のトイレ掃除をやってきました。床や壁便器手洗い場と鏡キレイに磨いて日頃子どもたちがお世話になっているので感謝してお掃除させてもらいました。スッキリ心のくもりも取れたかな😆最近読んだ本「夢をかなえるゾウ1」シリーズで4巻まで出ています。この本の存在はちょっと前から知っていたのですが、、、気になるのに何故かずっとスルーしてました。しかしAmazon unlimitedで無料で読めると知り読んでみるとめっちゃ良かったです。私の中では久しぶりのヒット✨ゾウとはもちろん!障害を取り除く神さまガネーシャなんかガネーシャの言葉が自分に言われているかのようで涙が出てきます。今、2巻を読んでいます❤️ある日冴えないサラリーマンの所に突然ガネーシャが現れ居候してそのサラリーマンの夢を叶えるお手伝いをしてくれるお話毎日一つずつガネーシャが課題を出すのですが過去の有名な成功者たちの話を交えながらおもしろおかしくストーリーが進みます。この神さまガネーシャは結構めっちゃくちゃなはちゃめちゃな神さま🤣小さい子どものようで温かく優しく包んでくれるめっちゃ笑えて泣ける本でした👍そしてその課題の中に「毎朝、トイレ掃除をする」というのもありました。あと「1日何かやめてみる」というのがありました。本の中ではテレビを見るのをやめていました。テレビを見るのをやめることによって生まれる時間心にも余白...
いつもブログをご覧いただきありがとうございます😊真面目な自分が嫌いだったけど…そのまんまを受け入れようと思います。無理に不良っぽくするのは違うしいきなりロックに生きるとかもできないし😆子どもの頃よく周りの大人たちからおとなしくて良い子だねーと言われていたそれがすごく嫌だった…「おとなしい」って褒められてるの?疑問だった…良い子良い子と言われるからどこかで良い子を演じていたのかもでも内心は反発してた。高校生の時、ちょうど留学する前くらいある歌が私の心にズドンと響きました。タイトルは分からないのだけどB'zの歌歌詞の一部嫌われないように生きてきた守ってばかりの性格が自分で嫌になったなった今夜は車線変更まで強引に行こー帰らせないよ朝が来るまでは好きなんだからしょーがないマーウンゲィじゃなくてエアロのビックサウンド君の神経、逆撫でするかい?この歌詞の部分に異様に惹かれて勇気づけられた。この歌は恋愛についていっているのだろうけど私も車線変更して追越し車線をすっ飛ばして好きな事をおもいっきりやるんだー!って思った😆誰に何と言われようとも人に嫌われてもいい強引に突き進むんだーって🤣マーウンゲィとかなんだかよく分からないけど…今でもこの歌詞は忘れられなくて胸が熱くなります。実際高速道路を走る時は法定速度をきっちり守って安全運転追越し車線をすっ飛ばす事はありませんが💦真面目な自分も内心熱い...
こんにちはいつもブログをご覧いただきありがとうございます😊お気に入りの肌に塗れるアロマオイルをご紹介します。最近はヨガのレッスンの時に生徒さまに使っていただいています。レッスンの最初の呼吸法の前やシャバーサナの前に使っています。手のひらに1滴たらして手のひらを擦り合わせお顔を手でおおい深呼吸します。鼻から吸って口から吐くをゆっくり数回繰り返しますいい香りで呼吸が深まりリラックス効果が高まります。アロマの良い香りを嗅ぐと一瞬にして心が落ち着いてリラックスします。You & Oilのアロマオイル子どもでも直接肌に塗れるオーガニックオイルビンに書いてある「KI」は氣(き)氣を整えるという意味でつけたそうです。色々と種類があって目的や用途によって選べるのも楽しい🥰私はyoga (ヨガ)night(夜)meditation(瞑想)の3種類をゲットしました〜気分転換にもオススメですね👍ヨガの時にはyoga 瞑想の時にはmeditation夜ヨガにはnightという感じで楽しんでます❤️日中もちょっと疲れたなーとか気分がスッキリしない時などこのオイルを手にとり香りを嗅いで気分転換しています。また少しの時間でも目を閉じて深呼吸する時間を作りエネルギーチャージします。あとは空を見上げてボーっとする時間やペットや何か大好きな物を見たり触れたりして自分自身を癒す時間を持つことで忙...
こんにちは😃今日はわりと涼しかったですね!ちょっと前に人体実験についてブログに書きましたが、、、「良質な睡眠取れていますか?人体実験」夜寝る前にヨガをやって寝るのとやらずに寝た場合の違いを検証しています。やはり寝る前にヨガしてから寝ると翌朝、スッキリと気持ち良く目覚める事が出来ます。ヨガする時間も10分くらい簡単な動きをやるだけです。布団にねっ転がってゴロゴロ体をねじったり伸ばしたりするだけなんですが、、、夜ヨガの動画をYouTubeにのせましたので良かったらやってみてください🧘♀️https://www.youtube.com/watch?v=JUAbkflYVBQ&feature=shareヨガとアユールヴェーダの美と健康のトータルケア夜ヨガキャンドル🕯をつけたりアロマオイルを焚いたりして楽しみながらやってみてください💓今日もお読み頂きありがとうございました😊
こんにちは😃8月もラスト明日からは9月!みなさまいかがお過ごしでしょうか?外は蒸し暑く中は、エアコンで冷えきって部屋の温度調整が難しいですね。うちはワンコ達がいるので一日中エアコンつけっぱなしです💦しかもグレートピレニーズは寒い地域の犬らしく暑さに弱いので設定温度も低めですつらい🥶足の指先がひんやりしていて体が冷えてるのを感じます…エアコンのせいで肩凝り、腰痛体のだるさや痛みが出ている方も多いのではないでしょうか?リモートワークだったり座っていることが多い方はとくに意識して体を動かしてほしいです。同じ姿勢で15分以上いると体や筋肉が固まってします。また日本人は座っている時間が長いとも言われています。座りっぱなしは喫煙なみに体に良くないそうです。15分に1回くらい立ち上がって歩いたり、体を動かしたり可能な範囲でできると良いですね。犬達もしょっちゅう伸び〜をしたりダウンドッグやアップドッグのポーズを取っています。本能で体を動かした方がいいと分かっているのでしょう🐕今日はお家やオフィスで簡単にできるチェアヨガをYouTubeにアップしました。https://youtu.be/c7zT3dnseLA「ヨガとアユールヴェーダの美と健康のトータルケア」で検索ヨガマットをわざわざ敷く必要もないのですぐにできます。時間も5分くらい短い時間でも少し体を動かすだけで体がほぐれてリフレッシュでき...
いつもブログをご覧いただきありがとうございます😊8月ももうちょっとで終わりますねー滝にうたれてきましたー😂浄化〜浄化〜滝と共に洗い流したい感情自分の負の感情
みなさまこんにちは😃ブログをご覧いただきありがとうございます😊上の写真は自宅スタジオの窓辺に飾ってある小さなサボテンです。ワタクシ…サボテン🌵ですら枯らす女でございますが…この度は順調に成長してくれております🌵✨今日はリアルとオンラインそれぞれ生徒さんからいただいた口コミをご紹介したいと思います❤️
こんばんは〜夜さんぽに行ってきました。夏の夜空は🌌こんなに綺麗でしたっけ?星🌟がたくさん見えました。私は自称健康オタクです。長男がアトピーだったことから色々本を読んだり健康について勉強するようになりました。添加物は体に良くない白砂糖や小麦粉もダメファーストフードもコンビニの弁当やおにぎりも❌と取り憑かれたようにパッケージの裏を確認してはこれもダメあれもダメ買う物がない…確かに添加物などは体に良くないのは確かなのですが…私は健康の知識ばっかりを頭に詰め込んで体が何を欲しているのかよりも頭で考えてこれは体に良いから食べるこれは良くないからダメという感じで食事をしていました。そして食べ物に対して感謝の気持ちが足りなかった…ファーストフードやお菓子は罪悪感を持って食べていました😅(結局食べてる💦)そして子どもたちにも自分の考えを押しつけてしまってた時期もあります。子どもの為、体の為と大事なことを忘れて「健康」に執着してエゴになっていました。自分なりに健康、食事には気を付けていたつもりだったのに病気になった時なんで⁉️なんで私❓あんなに食事も気をつけていたのに…病気になるんだったら何でも好きな物食べてたら良かったのでは…?少しバカらしくなりました😅病気をしたあと体に聞きました。「何をたべたいの?」すると体はケンタッキーやラーメン🍜と答えました😄食べたい物を感謝して美味しく頂くこ...
こんにちは😃いつもブログをご覧いただきありがとうございます。上の写真はノア君に癒され中です🐶今日は午前中に英語の授業があったのですが、渋滞にはまり全く動けなくなってしまい授業に遅れてしまいました😭ちょっと前の私ならこんな状況「やばい、やばい、やばいー😱」と、焦りまくりで超イライラしていましたが今日は全く焦りは無く心穏やかに落ち着いていました足止めをくらう意味はなんだろう…?とか何かから守られているのかも!どんな学びなのか?なんて考えながら学校へ遅れるかも…と連絡して車の中で色々と考えていました。しばらくすると警察の方が来て「トラックからオイルが漏れ出し通行止になってるのでUターンしてください。」と言われUターンすることに完全に遅刻になるのでもう一度学校に電話しました。すると迂回する道をナビしてくれてその通りに行ったら15分くらいの遅刻で済みました。新しい良い道を知る事が出来てラッキーでした🤞次からはこの道で行こうって思いました!生徒さんたちにはちゃんと謝りました。朝から1時間以上ドライブしてしまいました💦ほとんど走っては無いのですが🤣最近はうまくいかない時にも意味があると思うようになりました。こないだもヨガの講座の募集のメールが来てオンラインで学べるし興味もあったのでやってみようかなっと思ったのですが、まぁ、一晩考えて明日申し込もうっと思って寝ました。次の日申し込もう...
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。今日の午前はマインドフルネスヨガでした。瞑想する人が一人、二人、三人…と増えていく事がとっても嬉しいです😊瞑想者が増える事で世の中がどんどん良くなっていくと信じています。瞑想者が家庭に一人いるだけで家族に良い影響を与えます。そして地域、市、県、国、世界へと広がり平和で幸せな世界になると本気で思っています。ワシントンD.C.で瞑想者を100名集めて一日中、瞑想する実験が行なわれたそうです。するとその日の犯罪件数が減ったそうです。またヨーロッパのある学校で瞑想を取り入れたら落ち着きのなかった子どもが落ち着き学力が向上したということも言われています。瞑想はいいことずくめ🧘♀️✨✨✨マインドフルネスヨガはずっと座って瞑想するわけではなくまずは「マインドフルネスとは?」を簡単に頭で理解していただきそれからセルフマッサージ呼吸の観察短い瞑想🧘♀️それからヨガをします。「動く瞑想」と言われるゆっくりと簡単な動きを繰り返したりして凝り固まった体をほぐしていきます。呼吸と共に体を動かし呼吸と動きに意識を留めておく事で頭の中を空っぽにしていきます。まるで庭の雑草をひたすら抜いている時かのように…呼吸もたっぷりして肺の中の空気をそう入れ替えして頭の中の余分な考えを手放します。頭がスッキリしてきます。そのあとシャバーサナで少しお休みして最後は身体と...
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。今日は少し暑さがやわらぎ過ごしやすいです。今朝実家で飼っている犬ゴールデンリトリーバーの「なな」が16歳8か月で旅立ちました。ななは前に私が飼っていたゴールデンリトリーバーのピンクが産んだ12匹のうちのなな番目でした。ピンクが妊娠した時、病院でエコーをみてもらったら仔犬は6匹ということでしたが、、、いざ出産が始まると一晩がかりでなんと12匹も産まれました😂ななは16年と8か月前に私がなな番目に取りあげた仔犬でした。ゴールデンの平均寿命が12歳くらいといわれているのに16年も本当長生きしてたくさんの愛と喜びを与えてくれました。ピンクもそうでしたがななもほとんど病気もせず亡くなる時も一切私達に迷惑かけることなくスッーと静かに亡くなっていきました。ピンクは私が子育てでいっぱいいっぱいでイライラしたり泣きたくなったり愚痴をこぼしたくなったりした時にすべてを黙って聞いてくれて受け入れて優しくただそばにいてくれました。どれだけ助けられたことか計り知れません。今朝ななとさよならをした時母は悲しみで泣いていましたが「ペット霊園にお参りに行く楽しみをななが残してくれた。」と微笑んでいました。逝ってしまった後にまで幸せを分けてくれてありがとう長い間そばにいてくれてたくさんの愛と笑顔をありがとうありがとうありがとう。今日も最後までお読みいただきありがとう...