おはようございます
yoga retreat @home のKanaです。
最近は朝晩
冷えるので
ダウンベストを
着ています
まだ10月なのに😅
昨年の冬は
冷え性解消の為
"靴下履かない宣言"をし
5本指ソックス以外は
全部処分してしまいました
真冬でも
家の中は
裸足🦶
または、布ぞうりで
過ごし
ウォーキングやジョギングに行く時は🏃♀️
ワラーチ(ランニング用サンダル)を
履いていました。
さすがに
真冬の外を
サンダルでは
足の指先が冷たくなりましたが…
意地でも😅
靴下を履きませんでした
(頑固、意地っ張り、我慢は
良くないですけどねー😂)
でも
効果はあったと思います👍
一昨年は
真逆に
冷えとりソックス🧦
四枚重ねを
履いていました。
絹と、毛糸の靴下を
交互に重ねて履くヤツ
しかし
これは
私にはぜんぜん
良くなかった😭
むしろ
足先の冷たさで
夜中に目が覚めてしまう🥶
去年の
裸足生活をはじめてからは
もちろん
寝る時も
裸足🦶ですが
ぜんぜん大丈夫🙆♀️
ポカポカ
朝までぐっすりです。
自分自身で
熱を作り出していたのだと思います。
靴下🧦に頼ろうとすると
人間の本来の機能が
怠けるのか
逆に冷やしてしまうように
感じました。
さて
今年の冬は???
どうしようかな😅
あまり
こだわり過ぎず
あまりにも
寒くて足が冷たい時は
我慢せずに
靴下に頼って
靴下とも
いい関係を築きつつ
いいバランスを
見つけていきたいと思います。
最後に
冷え性に
オススメの
スパイスを
ご紹介します。
「ヒハツ」
または、「ロングペッパー」
胡椒みたいに
ピリリと
少し
辛いですが
足先、指先の
毛細血管を増やしてくれるそうです。
そして内側の温度を上げるとか
冷えを和らげてくれます。
体を温めるといえば
"しょうが"というイメージですが、、、
しょうがとは
比べものにならないほど
効果的だそうです✨
私は
毎朝のチャイやコーヒーに
一振りして
飲んでます。
または、コショウの代わりにも
使えます。
速攻性があるので
すぐにポカポカしてきます。
以前は
体温も低いく
手や指先が冷たい人でしたが
最近は
体温は36.5°前後
手も温かくなりました。
今年の冬も
冷え対策をして
ポカポカ温かく過ごしたいですねー☺️
それでは
今週も楽しくいきましょう🎶
お読みいただき
ありがとうございました💕
yoga&cafe Kananda 日高市自宅ヨガスタジオ
埼玉県日高市の自宅ヨガスタジオ。少人数制の隠れ家的ヨガスタジオです。日常から少し離れて癒しの空間で、ヨガしませんか?呼吸を大切にして自分自身と向き合い、心と身体のバランスを整えていきます。ご自身のエネルギーチャージをして、ヨガの精神を日常生活や仕事に活かしていけます。ヨガを続ける事で、身体と心が変化していくのを感じていただけると思います。
0コメント