みなさま
こんにちは😃
「内側の健康と外側の美を追求する
yoga retreat @home 」
ヨガインストラクターの
Kanaです。
もう8月も半ば過ぎですね💦
yoga retreat @homeも
夏休みがあけて
今日から
レッスンスタートしました。
2週間ぶりのレッスン
あ〜
やっぱり楽しい❤️
みなさまと
一緒に
ヨガができるって
幸せだなぁ〜
有り難いなぁ〜
本当に感謝感謝です😊
今日のスイーツは
抹茶が体に良い"最強の飲み物"と聞いたので
抹茶寒天にあんこ、きな粉、シロップを
かけて
今日は
久しぶりなヨガだったので
身体を揺らしたり
さすったり
ゆるゆる
動きました。
ポーズをとる中で
首や肩、腰など
手を当て
さすったりしてもらいました。
生まれてから
今日まで
ずっと共にして
生きてきた
体
大事に
愛おしく
感じて頂きたいと思います。
「手当て」
とは
治療するという意味ですが
"手を体に当てる"
ただそれだけで
体は癒されます。
子どもの頃
お腹が痛い時
お母さんが
お腹をさすってくれた
記憶がある方も多いと思いますが
不思議と治ってしまう事が
ありますよね!
いつも
頑張って動き続けてくれている
体の声に
耳を傾けてあげたいと
思い
夏休み中
私の体と対話しました🤣
私「何したい?」
私の体「う〜ん🤔ヨガしたい」
私「そっか!なんのポーズ?」
体「太陽礼拝☀️」
私「OK!」
「次は?」
体「シャバーサナ」
私「OK」
(シャバーサナで40分くらい寝ちゃいました😴)
私「次は?」
体「キャット&カウ」
私「OK、次は?」
体「シャバーサナ」
私「OK」
(またまた30分くらい寝ちゃいました😅)
私の体は休みたかったみたいです🤣
忙し過ぎると
体の声は聞こえてきません
又は聞こえないふり、、、
頭で考えてしまうと
効率的とか
生産性とか
何時までに何しなきゃとか
こんな事しても
無駄とか
「今、何したい」
より
「今は、何をするべき」
を優先してしまいがち、、、
私自身がそうなりがちなので…
意識して
ちゃんと
体と心の声を聴いて
もうちょっと
動物的に?
純粋にありのままに
なりたいと思います❤️
お手本となる先生が
すぐそばにいました🤣
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました😊
yoga&cafe Kananda 日高市自宅ヨガスタジオ
埼玉県日高市の自宅ヨガスタジオ。少人数制の隠れ家的ヨガスタジオです。日常から少し離れて癒しの空間で、ヨガしませんか?呼吸を大切にして自分自身と向き合い、心と身体のバランスを整えていきます。ご自身のエネルギーチャージをして、ヨガの精神を日常生活や仕事に活かしていけます。ヨガを続ける事で、身体と心が変化していくのを感じていただけると思います。
0コメント